公益社団法人北海道観光振興機構会長近藤龍夫から北海道中国会への応援メッセージ
北海道中国会が2013年12月の設立以来、北海道地域と中国とのかけ橋となり、友好と文化・経済の発展のために大変ご尽力いただいておりますこと、心より感謝申し上げます。
両国の関係構築にあたっては、民間レベルでの交流が重要な役割を担っており、北海道中国会と関係各位の努力がさらに実を結ぶよう、私も微力ながらも応援させていただいております。
さて、私の仕事である北海道の観光について申せば、ここ数年でインバウンドのお客さまが急増しており、定番の観光地のみならず、空港やホテル、街中のお土産店などでも、海外からのお客さまで大変賑わっております。特に中国からのお客さまの増加は顕著で、2014年度のデータを見ると34万人(対前年度比で114.8%の増加)にお越しいただきました。今年度はさらに増える見通しで、大変ありがたく思っているところです。知事もインバウンド客300万人の受け入れを目指すと宣言しており、観光立国北海道として受け入れ体制の強化を進めていくわけですが、人口が多く経済成長が目覚ましい中国の皆さまに支持されることは、大変心強く思っています。これは、ただたくさん来てもらえばいいということではなく、満足して帰っていただき、再び訪問してもらえるような、受け入れ体制をしっかり整備することが大切だと考えており、中国の方々と幅広いネットワークのある皆様方におかれましては、さらなるご指導、ご支援をお願いいたします。
両国の交流の輪がさらに大きく育つことをご期待申し上げ、また北海道中国会の皆様の益々のご健勝とご活躍を祈念いたしまして、私からの応援メッセージとさせていただきます。
公益社団法人北海道観光振興機構
会長 近藤 龍夫
2015.11.24.
両国の関係構築にあたっては、民間レベルでの交流が重要な役割を担っており、北海道中国会と関係各位の努力がさらに実を結ぶよう、私も微力ながらも応援させていただいております。
さて、私の仕事である北海道の観光について申せば、ここ数年でインバウンドのお客さまが急増しており、定番の観光地のみならず、空港やホテル、街中のお土産店などでも、海外からのお客さまで大変賑わっております。特に中国からのお客さまの増加は顕著で、2014年度のデータを見ると34万人(対前年度比で114.8%の増加)にお越しいただきました。今年度はさらに増える見通しで、大変ありがたく思っているところです。知事もインバウンド客300万人の受け入れを目指すと宣言しており、観光立国北海道として受け入れ体制の強化を進めていくわけですが、人口が多く経済成長が目覚ましい中国の皆さまに支持されることは、大変心強く思っています。これは、ただたくさん来てもらえばいいということではなく、満足して帰っていただき、再び訪問してもらえるような、受け入れ体制をしっかり整備することが大切だと考えており、中国の方々と幅広いネットワークのある皆様方におかれましては、さらなるご指導、ご支援をお願いいたします。
両国の交流の輪がさらに大きく育つことをご期待申し上げ、また北海道中国会の皆様の益々のご健勝とご活躍を祈念いたしまして、私からの応援メッセージとさせていただきます。
公益社団法人北海道観光振興機構
会長 近藤 龍夫
2015.11.24.

2015-11-24

一般社団法人北海道中国工商会総会懇親会案内
2025-10-12

北海道観光機構への表敬訪問
2025-10-08

自転車譲渡事業の継続
2025-10-06

中華人民共和国成立七十六周年祝賀レセプション
2025-09-27

客观日本9月号(四)千年香木之谜终于揭晓
2025-09-26

客观日本9月号(三)北京大学宗秋刚教授荣获“钱德拉塞卡奖”
2025-09-25

第23回目留学生支援自転車譲渡募集
2025-09-16

客观日本9月号(二)日本文科省申请增加预算以强化科研实力
2025-09-13

客观日本9月号(一)JST启动“LOTUS”项目:引进印度英才
2025-09-06

中文導報:彩绘水墨画惊艳北海道 美声颂歌回响红砖广场 2025年“札幌中国节”成功举行:
2025-09-04

总领馆动态:2025年度札幌中国节成功举办
2025-09-03

客观日本8月号(四)QS最佳留学城市排名:首尔夺冠,东京第二
2025-09-01

2025年“札幌中国节”成功举行 彩绘水墨画惊艳北海道 美声颂歌回响红砖广场
2025-08-25

李鉄君 中国水墨画実演と体験指導 & 王慶娟 オペラ中国歌の歌唱
2025-08-25

客观日本8月号(二)日英为何要另行单独合作核聚变发电?
2025-08-24