北海道中国会

北海道と中国との文化交流、経済交流促進に努め、
北海道にいる華僑華人発展の支援及び北海道地域経済振興に寄与する
 
枝豆ごはん
賛助会社玄米酵素からの健康レシピ

こんにちは、玄米酵素の内糸(うちいと)です。

本格的に暑さが増してきましたが、皆さまいかがお過ごしですか?

今回は「ビタミン」についての豆知識をご紹介します。

ビタミンは身体の代謝に欠かすことのできない栄養素です。

ビタミンの語源は、
vit(生きる、命)+ amine(アミノ酸) → 生命のもととなる栄養素

世界で最初に発見されたビタミンはビタミンB1。
ビタミンB1はアミノ酸の性質を持っていたため、vit + amine = vitamine と
名づけられました。

その後、アミノ酸の性質を持たないビタミンが次々と発見されたので、amineの語尾 “e” を除いてアミノ酸という意味を持たない単語に変えて “vitamin” と呼ぶようになりました。

そんなビタミンは全部で13種類あり、性質によって脂溶性と水溶性に分けられます。

【脂溶性ビタミン】
油(脂)に溶けやすいビタミン。
油と一緒に調理し摂取することにより吸収率が高まります。
→ビタミンA,D,E,K

【水溶性ビタミン】
水に溶ける性質のビタミン。
体内に余分に摂取すると尿中に排出されます。
→ビタミンB群(B1,B2,ナイアシン,B6,B12,パントテン酸,葉酸,
 ビオチン),ビタミンC

さてここで、どのビタミンが脂溶性か水溶性か簡単にわかる
便利な言葉があるのでご紹介します。

それは…
『脂溶性ビタミンは4種類DAKE(だけ)』!

ビタミン13種類のうち、脂溶性ビタミンはD・A・K・Eの4種類“だけ”なんです。

なのでこの言葉を覚えていれば、DAKEの4種類以外はすべて水溶性なので
どちらに属するかすぐわかりますよ。

それぞれのビタミンの特性や働きについては、また次回お話ししますね。


それでは、夏バテ予防&疲れた肝臓に良いレシピをご紹介します。

------------------------------

■枝豆ごはん

-材料(4人分)-

・胚芽米(または7分搗き米)-2カップ
・水-2と1/4カップ
・酒-小さじ1
・塩-小さじ1
・枝豆-250g
・ちりめんじゃこ-大さじ4
・生姜-1片

-作り方-

1.米は炊く30分以上前に洗い、水につけておく。
2.枝豆は少し硬めに茹で、さやから実を取り出しておく。
3.生姜は千切りにする。
4.1の米に調味料とちりめんじゃこ、2の枝豆、3の生姜を加えて混ぜ、
 普通に炊き上げる。

*酒・塩を加えて炊き上げたごはんに、茹でた枝豆、ちりめんじゃこ、
 千切り生姜を加えて混ぜてもおいしくできます。

-ポイント-
ビタミン、食物繊維、たんぱく質が豊富なレシピ。
枝豆は悪酔いや二日酔いを防ぐ効果があります。
また良質なたんぱく質を補充できるので、脂肪肝を予防し、アルコールの酸化を
防いでくれるので肝臓の負担を和らげます。
http://caregohan.jp/recipe/detail.aspx?id=36
------------------------------

夏は暑さで食が細くなりがちですが、栄養をしっかり取って
暑さに負けないカラダをつくりましょう。


株式会社玄米酵素 管理栄養士 内糸恵理


★健康レシピが満載の自然食レシピサイト『ケアごはん』もご覧ください!
http://caregohan.jp/

★玄米酵素公式Facebookページはこちら↓
http://www.facebook.com/genmaikosoinc/

―――――――――――――――――――――
2014-08-01