枝豆ごはん
賛助会社玄米酵素からの健康レシピ
こんにちは、玄米酵素の内糸(うちいと)です。
本格的に暑さが増してきましたが、皆さまいかがお過ごしですか?
今回は「ビタミン」についての豆知識をご紹介します。
ビタミンは身体の代謝に欠かすことのできない栄養素です。
ビタミンの語源は、
vit(生きる、命)+ amine(アミノ酸) → 生命のもととなる栄養素
世界で最初に発見されたビタミンはビタミンB1。
ビタミンB1はアミノ酸の性質を持っていたため、vit + amine = vitamine と
名づけられました。
その後、アミノ酸の性質を持たないビタミンが次々と発見されたので、amineの語尾 “e” を除いてアミノ酸という意味を持たない単語に変えて “vitamin” と呼ぶようになりました。
そんなビタミンは全部で13種類あり、性質によって脂溶性と水溶性に分けられます。
【脂溶性ビタミン】
油(脂)に溶けやすいビタミン。
油と一緒に調理し摂取することにより吸収率が高まります。
→ビタミンA,D,E,K
【水溶性ビタミン】
水に溶ける性質のビタミン。
体内に余分に摂取すると尿中に排出されます。
→ビタミンB群(B1,B2,ナイアシン,B6,B12,パントテン酸,葉酸,
ビオチン),ビタミンC
さてここで、どのビタミンが脂溶性か水溶性か簡単にわかる
便利な言葉があるのでご紹介します。
それは…
『脂溶性ビタミンは4種類DAKE(だけ)』!
ビタミン13種類のうち、脂溶性ビタミンはD・A・K・Eの4種類“だけ”なんです。
なのでこの言葉を覚えていれば、DAKEの4種類以外はすべて水溶性なので
どちらに属するかすぐわかりますよ。
それぞれのビタミンの特性や働きについては、また次回お話ししますね。
それでは、夏バテ予防&疲れた肝臓に良いレシピをご紹介します。
------------------------------
■枝豆ごはん
-材料(4人分)-
・胚芽米(または7分搗き米)-2カップ
・水-2と1/4カップ
・酒-小さじ1
・塩-小さじ1
・枝豆-250g
・ちりめんじゃこ-大さじ4
・生姜-1片
-作り方-
1.米は炊く30分以上前に洗い、水につけておく。
2.枝豆は少し硬めに茹で、さやから実を取り出しておく。
3.生姜は千切りにする。
4.1の米に調味料とちりめんじゃこ、2の枝豆、3の生姜を加えて混ぜ、
普通に炊き上げる。
*酒・塩を加えて炊き上げたごはんに、茹でた枝豆、ちりめんじゃこ、
千切り生姜を加えて混ぜてもおいしくできます。
-ポイント-
ビタミン、食物繊維、たんぱく質が豊富なレシピ。
枝豆は悪酔いや二日酔いを防ぐ効果があります。
また良質なたんぱく質を補充できるので、脂肪肝を予防し、アルコールの酸化を
防いでくれるので肝臓の負担を和らげます。
http://caregohan.jp/recipe/detail.aspx?id=36
------------------------------
夏は暑さで食が細くなりがちですが、栄養をしっかり取って
暑さに負けないカラダをつくりましょう。
株式会社玄米酵素 管理栄養士 内糸恵理
★健康レシピが満載の自然食レシピサイト『ケアごはん』もご覧ください!
http://caregohan.jp/
★玄米酵素公式Facebookページはこちら↓
http://www.facebook.com/genmaikosoinc/
―――――――――――――――――――――
こんにちは、玄米酵素の内糸(うちいと)です。
本格的に暑さが増してきましたが、皆さまいかがお過ごしですか?
今回は「ビタミン」についての豆知識をご紹介します。
ビタミンは身体の代謝に欠かすことのできない栄養素です。
ビタミンの語源は、
vit(生きる、命)+ amine(アミノ酸) → 生命のもととなる栄養素
世界で最初に発見されたビタミンはビタミンB1。
ビタミンB1はアミノ酸の性質を持っていたため、vit + amine = vitamine と
名づけられました。
その後、アミノ酸の性質を持たないビタミンが次々と発見されたので、amineの語尾 “e” を除いてアミノ酸という意味を持たない単語に変えて “vitamin” と呼ぶようになりました。
そんなビタミンは全部で13種類あり、性質によって脂溶性と水溶性に分けられます。
【脂溶性ビタミン】
油(脂)に溶けやすいビタミン。
油と一緒に調理し摂取することにより吸収率が高まります。
→ビタミンA,D,E,K
【水溶性ビタミン】
水に溶ける性質のビタミン。
体内に余分に摂取すると尿中に排出されます。
→ビタミンB群(B1,B2,ナイアシン,B6,B12,パントテン酸,葉酸,
ビオチン),ビタミンC
さてここで、どのビタミンが脂溶性か水溶性か簡単にわかる
便利な言葉があるのでご紹介します。
それは…
『脂溶性ビタミンは4種類DAKE(だけ)』!
ビタミン13種類のうち、脂溶性ビタミンはD・A・K・Eの4種類“だけ”なんです。
なのでこの言葉を覚えていれば、DAKEの4種類以外はすべて水溶性なので
どちらに属するかすぐわかりますよ。
それぞれのビタミンの特性や働きについては、また次回お話ししますね。
それでは、夏バテ予防&疲れた肝臓に良いレシピをご紹介します。
------------------------------
■枝豆ごはん
-材料(4人分)-
・胚芽米(または7分搗き米)-2カップ
・水-2と1/4カップ
・酒-小さじ1
・塩-小さじ1
・枝豆-250g
・ちりめんじゃこ-大さじ4
・生姜-1片
-作り方-
1.米は炊く30分以上前に洗い、水につけておく。
2.枝豆は少し硬めに茹で、さやから実を取り出しておく。
3.生姜は千切りにする。
4.1の米に調味料とちりめんじゃこ、2の枝豆、3の生姜を加えて混ぜ、
普通に炊き上げる。
*酒・塩を加えて炊き上げたごはんに、茹でた枝豆、ちりめんじゃこ、
千切り生姜を加えて混ぜてもおいしくできます。
-ポイント-
ビタミン、食物繊維、たんぱく質が豊富なレシピ。
枝豆は悪酔いや二日酔いを防ぐ効果があります。
また良質なたんぱく質を補充できるので、脂肪肝を予防し、アルコールの酸化を
防いでくれるので肝臓の負担を和らげます。
http://caregohan.jp/recipe/detail.aspx?id=36
------------------------------
夏は暑さで食が細くなりがちですが、栄養をしっかり取って
暑さに負けないカラダをつくりましょう。
株式会社玄米酵素 管理栄養士 内糸恵理
★健康レシピが満載の自然食レシピサイト『ケアごはん』もご覧ください!
http://caregohan.jp/
★玄米酵素公式Facebookページはこちら↓
http://www.facebook.com/genmaikosoinc/
―――――――――――――――――――――

2014-08-01

2025年“札幌中国节”成功举行 彩绘水墨画惊艳北海道 美声颂歌回响红砖广场
2025-08-25

李鉄君 中国水墨画実演と体験指導 & 王慶娟 オペラ中国歌の歌唱
2025-08-25

客观日本8月号(二)日英为何要另行单独合作核聚变发电?
2025-08-24

客观日本8月号(三)少年啊,要“拥抱大石”!
2025-08-22

Objective Japan 8月号(第1回):総務省発表:日本はAI活力で世界第9位
2025-08-21

陶永芳:我是世上最幸福的老人
2025-08-04

客观日本7月号(五)日美中韩高中生科学意识调查
2025-08-01

陶永芳:回想在日本住院的那些日子
2025-07-31

第43回「全日本中国語スピーチコンテスト北海道大会案内
2025-07-30

客观日本7月号(四)【日本信息通信白皮书】日美中德四国生成式AI调查结果
2025-07-26

客观日本7月号(三)文科省修改规则,博士生生活费支援将仅限日本人学生
2025-07-18

中文导报:第60届中国人殉难者全道慰灵祭在北海道仁木町民中心举行
2025-07-17

第2届全日本华侨华人业余高尔夫锦标赛&第11届北海道中国会杯高尔夫大会成功举行
2025-07-16