全日本中国語スピーチコンテスト北海道大会山下泰生沈陽市長賞
10月23日(日)、札幌、かでる2・7道立活動センターで開催された。主催は北海道日中友好協会、共催は(公財)札幌国際プラザなど4団体、後援は北海道、札幌市、中国札幌総領事館、北海道中国会など8団体。
初めに、北海道日中友好協会の坪谷久美子副会長が主催者の挨拶をした。続いて、札幌総領事館の張毅領事も挨拶をした。
3名の審査員を代表して審査委員長の札幌大学孔子学院の高瀬奈津子副学院長審査基準について説明した。札幌日中友好協会の田中佑宣理事が司会し朗読の部8名、暗唱の部6名、弁論の部5名が中国語のスピーチをした。
その結果、朗読の部は主婦の滝田祐子さんが優勝、暗唱の部は北海道大学の三塚夕貴さんが優勝、弁論の部は札幌大学の石田誠さんが優勝し最優勝賞で来年1月に開催される全国大会に推薦された。尚、北海道中国会の山下泰生事務局長が朗読の部で沈陽市長賞を得た。ちなみに題目は「あの年、私の人生を変えた先生達」で審査委員長に本日出席の若い人達はこれを教材にして日本と中国の歴史を学んで欲しいと賞した。
初めに、北海道日中友好協会の坪谷久美子副会長が主催者の挨拶をした。続いて、札幌総領事館の張毅領事も挨拶をした。
3名の審査員を代表して審査委員長の札幌大学孔子学院の高瀬奈津子副学院長審査基準について説明した。札幌日中友好協会の田中佑宣理事が司会し朗読の部8名、暗唱の部6名、弁論の部5名が中国語のスピーチをした。
その結果、朗読の部は主婦の滝田祐子さんが優勝、暗唱の部は北海道大学の三塚夕貴さんが優勝、弁論の部は札幌大学の石田誠さんが優勝し最優勝賞で来年1月に開催される全国大会に推薦された。尚、北海道中国会の山下泰生事務局長が朗読の部で沈陽市長賞を得た。ちなみに題目は「あの年、私の人生を変えた先生達」で審査委員長に本日出席の若い人達はこれを教材にして日本と中国の歴史を学んで欲しいと賞した。


2016-11-06

客观日本7月号(四)【日本信息通信白皮书】日美中德四国生成式AI调查结果
2025-07-26

客观日本7月号(三)文科省修改规则,博士生生活费支援将仅限日本人学生
2025-07-18

中文导报:第60届中国人殉难者全道慰灵祭在北海道仁木町民中心举行
2025-07-17

第2届全日本华侨华人业余高尔夫锦标赛&第11届北海道中国会杯高尔夫大会成功举行
2025-07-16

客观日本7月号(一)留学前辈细说在日就业的那些误区
2025-07-05

日本華僑報網:第60届中国劳工殉难者全北海道慰灵祭在仁木町隆重举行
2025-07-04

第60届中国人殉难者全道慰灵祭在北海道仁木町民中心举行
2025-07-02

第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-30

客观日本 6月号(四)日本将投入1000亿日元招聘海外优秀研究学者
2025-06-27

チャイナフェスティバル 2025 札幌 ご協賛・ ご出店締め切り案内
2025-06-25

北方ジャーナル:Medical
2025-06-17

【简/繁】客观日本 6月号(二)高考后如何走好赴日留学之路
2025-06-13

第60回中国人殉難者全道慰霊祭案内
2025-06-09

客观日本 6月号(一)秋田大学明确“防己黄芪汤”改善水肿的机理
2025-06-06