立命館大学政策科学部教授
立命館孔子学院名誉学院長
一般社団法人国際3E研究院院長
周 瑋生 (Prof. Dr. Weisheng ZHOU)からの新春賀正と新春記念講演会案内
新春のお慶びを申し上げます。
昨年は大変お世話になりどうもありがとうございました。
おかげさまで一般社団法人国際3E研究院と日中發展促進会を昨年8月に無事発足することができました。
2月16日に、京都大学百周年時計台記念館にて、別添通りの新春記念講演会を企画いたしましたので、ご多用の折とは存じますが、是非、ご参集賜りたくご案内申し上げます。
本年も引き続きご指導・ご協力くださいますようよろしくお願い申し上げます
周 瑋生 (Prof. Dr. Weisheng ZHOU)
立命館大学政策科学部教授
立命館孔子学院名誉学院長
一般社団法人国際3E研究院院長
TEL: 075-466-3418 FAX:075-466-3418
E-mail: zhou@sps.ritsumei.ac.jp zhou@g-eee.org
http://www.ritsumei.ac.jp/ps/
http://www.g-eee.org
一般社団法人国際3E 研究院は、経済、エネルギーと環境(3E)の調和ある持続可能な社会の実現に貢献
することを目的とし、国際的な産学研専門家により構成され、文理融合、組織横断、国際協力、理論と応用の
結合を特徴とするネットワーク型非営利研究機関として発足しました。現在、皆さまのご支援により、調査研
究、環境経営と国際協力を3 本柱とした活動に取り組んでおります。これからもサステナブルな社会の実現に
寄与する国際政策経営系シンクタンクとして更なる発展を目指してまいります。今後とも皆さまのご指導、ご
鞭撻をよろしくお願い申し上げます。
2014 年の新春を迎えるにあたり、同研究院の発足を記念し、『2014 年新春 第1 回記念講演会』を開催
する運びとなりました。
ご多用の折とは存じますが、是非、多くの皆さまにご参集賜りたくご案内申し上げます。
一般社団法人国際3E 研究院 代表理事 中島玲嘉
2014 年新春 第1 回記念講演会のご案内
国際 研究院【プログラム】
第1部 記念講演会 (14:00-15:40)
●特別講演:尾池和夫(京都造形芸術大学学長、元京都大学総長)
演 題:東アジア大変動帯―地球科学から見た未来
●研究発表:周 瑋生(立命館大学教授、一般社団法人国際3E 研究院院長)
演 題:習近平政権下における中国のエネルギー環境政策
―新シルクベルト経済圏と日中協力の行方
第2 部 日中協力プロジェクト紹介 (15:40-16:40)
●日中韓循環経済モデル基地国際プロジェクト(日中韓サミット合意事業)
●海洋戦略―浙江省舟山群島新区国家プロジェクト
●日中發展促進会事業報告(中国のニーズと日中協力の新たな可能性)
休憩 (自由交流)
第3 部 交流懇親会 (17:00-18:30)
ご挨拶劉毅仁氏(中華人民共和国駐大阪大使級総領事)
山田啓二氏(京都府知事)
坂本和一氏(立命館アジア太平洋大学初代学長)
太田 昇氏(真庭市市長) (一部依頼中)
【申込先・お問合せ先】
日中發展促進会 事務局 担当:橋本、武本、馬、郭
(株式会社ビューティフルツアー内)
京都市中京区西ノ京東中合町56
TEL: 075-823-3550
FAX: 075-823-3383
E-mail:office-apjcd@g-eee.org
日時:2014 年2 月16 日(日)14:00-18:30
受付は13:30 から
場所:京都大学百周年時計台記念館2階
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/clocktower/)
【申込先・お問合せ先】
日中發展促進会 事務局 担当:橋本、武本、馬、郭
(株式会社ビューティフルツアー内)
京都市中京区西ノ京東中合町56
TEL: 075-823-3550
FAX: 075-823-3383
E-mail:office-apjcd@g-eee.org
日時:2014 年2 月16 日(日)14:00-18:30
受付は13:30 から
場所:京都大学百周年時計台記念館2階
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/clocktower/)
【参加費】 お一人様 講演会 1,000 円(資料代)
〃 懇親会 5,000 円
参加費は、当日会場受付で申し受けます。
【プログラム】 第1部 記念講演会 (14:00-15:40)
●特別講演:尾池和夫(京都造形芸術大学学長、元京都大学総長)
演 題:東アジア大変動帯―地球科学から見た未来
●研究発表:周 瑋生(立命館大学教授、一般社団法人国際3E 研究院院長)
演 題:習近平政権下における中国のエネルギー環境政策
―新シルクベルト経済圏と日中協力の行方
第2 部 日中協力プロジェクト紹介 (15:40-16:40)
●日中韓循環経済モデル基地国際プロジェクト(日中韓サミット合意事業)
●海洋戦略―浙江省舟山群島新区国家プロジェクト
●日中發展促進会事業報告(中国のニーズと日中協力の新たな可能性)
休憩 (自由交流)
第3 部 交流懇親会 (17:00-18:30)
ご挨拶 劉 毅仁氏(中華人民共和国駐大阪大使級総領事)
山田啓二氏(京都府知事)
坂本和一氏(立命館アジア太平洋大学初代学長)
太田 昇氏(真庭市市長) (一部依頼中)
【お申込方法】
参加申込書にご記入の上、1 月25 日(土)まで
FAX またはメールでお申込みください。
なお、会場席数の都合により、定員になり次第締
め切りとさせて頂きますので、予めご了承下さいま
すようお願い申し上げます。
【申込先・お問合せ先】
日中發展促進会 事務局 担当:橋本、武本、馬、郭
(株式会社ビューティフルツアー内)
京都市中京区西ノ京東中合町56
TEL: 075-823-3550
FAX: 075-823-3383
E-mail:office-apjcd@g-eee.org
主 催:一般社団法人国際3E 研究院 共 催:日中發展促進会
後 援:日本経済団体連合会、日中協会、日中経済貿易センター、日本国際貿易促進会京都総局、茶道裏千家
淡交会、京都市国際交流協会、日本技術士会近畿本部、JST 中国総合研究交流センター、京都府、
京都市、大連市・庄河市、中華人民共和国駐大阪総領事館
昨年は大変お世話になりどうもありがとうございました。
おかげさまで一般社団法人国際3E研究院と日中發展促進会を昨年8月に無事発足することができました。
2月16日に、京都大学百周年時計台記念館にて、別添通りの新春記念講演会を企画いたしましたので、ご多用の折とは存じますが、是非、ご参集賜りたくご案内申し上げます。
本年も引き続きご指導・ご協力くださいますようよろしくお願い申し上げます
周 瑋生 (Prof. Dr. Weisheng ZHOU)
立命館大学政策科学部教授
立命館孔子学院名誉学院長
一般社団法人国際3E研究院院長
TEL: 075-466-3418 FAX:075-466-3418
E-mail: zhou@sps.ritsumei.ac.jp zhou@g-eee.org
http://www.ritsumei.ac.jp/ps/
http://www.g-eee.org
一般社団法人国際3E 研究院は、経済、エネルギーと環境(3E)の調和ある持続可能な社会の実現に貢献
することを目的とし、国際的な産学研専門家により構成され、文理融合、組織横断、国際協力、理論と応用の
結合を特徴とするネットワーク型非営利研究機関として発足しました。現在、皆さまのご支援により、調査研
究、環境経営と国際協力を3 本柱とした活動に取り組んでおります。これからもサステナブルな社会の実現に
寄与する国際政策経営系シンクタンクとして更なる発展を目指してまいります。今後とも皆さまのご指導、ご
鞭撻をよろしくお願い申し上げます。
2014 年の新春を迎えるにあたり、同研究院の発足を記念し、『2014 年新春 第1 回記念講演会』を開催
する運びとなりました。
ご多用の折とは存じますが、是非、多くの皆さまにご参集賜りたくご案内申し上げます。
一般社団法人国際3E 研究院 代表理事 中島玲嘉
2014 年新春 第1 回記念講演会のご案内
国際 研究院【プログラム】
第1部 記念講演会 (14:00-15:40)
●特別講演:尾池和夫(京都造形芸術大学学長、元京都大学総長)
演 題:東アジア大変動帯―地球科学から見た未来
●研究発表:周 瑋生(立命館大学教授、一般社団法人国際3E 研究院院長)
演 題:習近平政権下における中国のエネルギー環境政策
―新シルクベルト経済圏と日中協力の行方
第2 部 日中協力プロジェクト紹介 (15:40-16:40)
●日中韓循環経済モデル基地国際プロジェクト(日中韓サミット合意事業)
●海洋戦略―浙江省舟山群島新区国家プロジェクト
●日中發展促進会事業報告(中国のニーズと日中協力の新たな可能性)
休憩 (自由交流)
第3 部 交流懇親会 (17:00-18:30)
ご挨拶劉毅仁氏(中華人民共和国駐大阪大使級総領事)
山田啓二氏(京都府知事)
坂本和一氏(立命館アジア太平洋大学初代学長)
太田 昇氏(真庭市市長) (一部依頼中)
【申込先・お問合せ先】
日中發展促進会 事務局 担当:橋本、武本、馬、郭
(株式会社ビューティフルツアー内)
京都市中京区西ノ京東中合町56
TEL: 075-823-3550
FAX: 075-823-3383
E-mail:office-apjcd@g-eee.org
日時:2014 年2 月16 日(日)14:00-18:30
受付は13:30 から
場所:京都大学百周年時計台記念館2階
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/clocktower/)
【申込先・お問合せ先】
日中發展促進会 事務局 担当:橋本、武本、馬、郭
(株式会社ビューティフルツアー内)
京都市中京区西ノ京東中合町56
TEL: 075-823-3550
FAX: 075-823-3383
E-mail:office-apjcd@g-eee.org
日時:2014 年2 月16 日(日)14:00-18:30
受付は13:30 から
場所:京都大学百周年時計台記念館2階
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/clocktower/)
【参加費】 お一人様 講演会 1,000 円(資料代)
〃 懇親会 5,000 円
参加費は、当日会場受付で申し受けます。
【プログラム】 第1部 記念講演会 (14:00-15:40)
●特別講演:尾池和夫(京都造形芸術大学学長、元京都大学総長)
演 題:東アジア大変動帯―地球科学から見た未来
●研究発表:周 瑋生(立命館大学教授、一般社団法人国際3E 研究院院長)
演 題:習近平政権下における中国のエネルギー環境政策
―新シルクベルト経済圏と日中協力の行方
第2 部 日中協力プロジェクト紹介 (15:40-16:40)
●日中韓循環経済モデル基地国際プロジェクト(日中韓サミット合意事業)
●海洋戦略―浙江省舟山群島新区国家プロジェクト
●日中發展促進会事業報告(中国のニーズと日中協力の新たな可能性)
休憩 (自由交流)
第3 部 交流懇親会 (17:00-18:30)
ご挨拶 劉 毅仁氏(中華人民共和国駐大阪大使級総領事)
山田啓二氏(京都府知事)
坂本和一氏(立命館アジア太平洋大学初代学長)
太田 昇氏(真庭市市長) (一部依頼中)
【お申込方法】
参加申込書にご記入の上、1 月25 日(土)まで
FAX またはメールでお申込みください。
なお、会場席数の都合により、定員になり次第締
め切りとさせて頂きますので、予めご了承下さいま
すようお願い申し上げます。
【申込先・お問合せ先】
日中發展促進会 事務局 担当:橋本、武本、馬、郭
(株式会社ビューティフルツアー内)
京都市中京区西ノ京東中合町56
TEL: 075-823-3550
FAX: 075-823-3383
E-mail:office-apjcd@g-eee.org
主 催:一般社団法人国際3E 研究院 共 催:日中發展促進会
後 援:日本経済団体連合会、日中協会、日中経済貿易センター、日本国際貿易促進会京都総局、茶道裏千家
淡交会、京都市国際交流協会、日本技術士会近畿本部、JST 中国総合研究交流センター、京都府、
京都市、大連市・庄河市、中華人民共和国駐大阪総領事館

2014-01-12

客观日本电子周刊2025年3月号(四)日本33家企业入围2025年度全球创新百强
2025-03-29

2025 九州川井杯高尔夫球赛圆满落幕
2025-03-18

第四回チャイナフェスティバル札幌2025
2025-03-13

ざいさつアップルツアー 札幌・石狩・当別コース
2025-03-12

2025全华联换届大会圆满闭幕,新一届领导团队正式成立
2025-03-08

交流と感謝
2025-03-08

客观日本电子周刊2025年3月号(一)【日本AI的明天】东京能否成为AI开发的全球据点
2025-03-07

中文導報:2025年北海道华侨华人春节联欢会盛大举行
2025-02-27

北海道中国工商会举办“山川异域,风月同天”春节元宵晚会
2025-02-24

王根华:中国游客在北海道“过年”架起中日友好的桥梁
2025-02-20

董周箐:北国冰雪冻人,天使服务暖心—2025蛇年新春在日就医手术经历
2025-02-15

总领馆动态:王根华总领事出席2025年日中友好新年交流会
2025-02-14

北海道中国工商会 新春聯歓会
2025-02-13