第9回 「卓球大会&懇親会」のお知らせ
北海道日中友好協会青年委員会 主催
第9回 「卓球大会&懇親会」のお知らせ
12月14日(日)中国総領事館にて開催。
会費・500円(お釣りの無い様ご協力下さい)
領事館で卓球を通じた交流をしませんか?
当日に参加いただいた選手同士で混合チームを作り、勝敗よりも交流を重視した大会を予定していますので、卓球が得意ではない方でもご参加いただけます。また、観客としてのご参加も可能です。
懇親会では、領事・留学生・ご参加の皆様との交流をお楽しみ下さい。
10:00~10:30 受付
10:30~13:00 卓球大会
13:00~14:30 懇親会
お申込に当たっての注意事項
●1グループは選手・観客を合わせて10名までとさせていただきます。(参加人数が増える場合は要相談)
●各グループ必ず代表者を決めていただき、代表者は当日別紙の参加者名簿をお持ちください。
●必ず事前にお申し込みになり、ご参加下さい。事前お申込の無い方は、入館できません。
●なるべく交通機関でお越し下さい(別紙ご参照下さい)
●領事館内の駐車は1グループ1台までとさせていただきます。複数の車で来られる場合は、お手数ですが館外の駐車場をご利用ください。(市外からいらっしゃられる等、理由がある場合は要相談)
●運動着・靴・スポーツタオル等のご用意をお願い致します。(ラケット・ボールは主権者側が用意致します)
●観客の方は、運動着等は必要ありません。
※ボランティアスタッフ募集※
スタッフが足りないので、当日の朝9時から会場内の設営や、受付などを手伝っていただける方を募集しています。
スタッフには朝食用として、飲み物とおにぎりをご用意いたします。
締切:12月5日(金)
質問・当日の連絡:田中 佑宜(青年委員長)090-2812-4734
中国領事館(中央区南13条西23丁目5-1)への交通機関のご案内
路線バスご利用
JRバス「啓明ターミナル」より徒歩数分です。
下記のJRバスをご利用下さい。
1・JR札幌駅バスターミナル(エスタ1F)7番乗り場
「51」啓明ターミナル行き 啓明ターミナル下車 所要30分 200円
バス時刻9:42
2・地下鉄円山公園駅バスターミナル 2番乗り場
「円11」啓明ターミナル行き 啓明ターミナル下車 所要11分 200円
バス時刻9:33
3・地下鉄円山公園駅バスターミナル 1番乗り場
「環10」界川先回り 円山公園駅行き 啓明ターミナル下車 所要15分 200円
バス時刻9:53
4・地下鉄円山公園駅バスターミナル 1番乗り場
「環11」南11西22先回り 円山公園駅行き 啓明ターミナル下車 所要8分 200円
バス時刻9:43 10:13
※ 便数は1時間1本程度ですので、ご注意下さい。(旧市営バスの路線です)
タクシーご利用
地下鉄円山公園駅から所要6~7分程度 料金900円ぐらいです。
①啓明ターミナル
②中国総領事館
第9回 「卓球大会&懇親会」参加者名簿
代表者 性別 年齢 代
選手・観客
代表者連絡先
選手・観客 性別 年齢 代
選手・観客 性別 年齢 代
車をご利用するチーム
車のナンバー
各グループの把握と確認のため必要となりますので、大会当日、代表者はこちらの用紙を入口のスタッフに渡してください。
●代表者はメンバーと連絡が取り合えるようにしてください。
●グループのメンバーがそろってお越しになる必要はありませんが、代表者は入館後に他のメンバーが来ているかどうかを確認し、受付スタッフに連絡してください。
●万が一お忘れになった場合は、その場で書いていただきます。
第9回 「卓球大会&懇親会」のお知らせ
12月14日(日)中国総領事館にて開催。
会費・500円(お釣りの無い様ご協力下さい)
領事館で卓球を通じた交流をしませんか?
当日に参加いただいた選手同士で混合チームを作り、勝敗よりも交流を重視した大会を予定していますので、卓球が得意ではない方でもご参加いただけます。また、観客としてのご参加も可能です。
懇親会では、領事・留学生・ご参加の皆様との交流をお楽しみ下さい。
10:00~10:30 受付
10:30~13:00 卓球大会
13:00~14:30 懇親会
お申込に当たっての注意事項
●1グループは選手・観客を合わせて10名までとさせていただきます。(参加人数が増える場合は要相談)
●各グループ必ず代表者を決めていただき、代表者は当日別紙の参加者名簿をお持ちください。
●必ず事前にお申し込みになり、ご参加下さい。事前お申込の無い方は、入館できません。
●なるべく交通機関でお越し下さい(別紙ご参照下さい)
●領事館内の駐車は1グループ1台までとさせていただきます。複数の車で来られる場合は、お手数ですが館外の駐車場をご利用ください。(市外からいらっしゃられる等、理由がある場合は要相談)
●運動着・靴・スポーツタオル等のご用意をお願い致します。(ラケット・ボールは主権者側が用意致します)
●観客の方は、運動着等は必要ありません。
※ボランティアスタッフ募集※
スタッフが足りないので、当日の朝9時から会場内の設営や、受付などを手伝っていただける方を募集しています。
スタッフには朝食用として、飲み物とおにぎりをご用意いたします。
締切:12月5日(金)
質問・当日の連絡:田中 佑宜(青年委員長)090-2812-4734
中国領事館(中央区南13条西23丁目5-1)への交通機関のご案内
路線バスご利用
JRバス「啓明ターミナル」より徒歩数分です。
下記のJRバスをご利用下さい。
1・JR札幌駅バスターミナル(エスタ1F)7番乗り場
「51」啓明ターミナル行き 啓明ターミナル下車 所要30分 200円
バス時刻9:42
2・地下鉄円山公園駅バスターミナル 2番乗り場
「円11」啓明ターミナル行き 啓明ターミナル下車 所要11分 200円
バス時刻9:33
3・地下鉄円山公園駅バスターミナル 1番乗り場
「環10」界川先回り 円山公園駅行き 啓明ターミナル下車 所要15分 200円
バス時刻9:53
4・地下鉄円山公園駅バスターミナル 1番乗り場
「環11」南11西22先回り 円山公園駅行き 啓明ターミナル下車 所要8分 200円
バス時刻9:43 10:13
※ 便数は1時間1本程度ですので、ご注意下さい。(旧市営バスの路線です)
タクシーご利用
地下鉄円山公園駅から所要6~7分程度 料金900円ぐらいです。
①啓明ターミナル
②中国総領事館
第9回 「卓球大会&懇親会」参加者名簿
代表者 性別 年齢 代
選手・観客
代表者連絡先
選手・観客 性別 年齢 代
選手・観客 性別 年齢 代
車をご利用するチーム
車のナンバー
各グループの把握と確認のため必要となりますので、大会当日、代表者はこちらの用紙を入口のスタッフに渡してください。
●代表者はメンバーと連絡が取り合えるようにしてください。
●グループのメンバーがそろってお越しになる必要はありませんが、代表者は入館後に他のメンバーが来ているかどうかを確認し、受付スタッフに連絡してください。
●万が一お忘れになった場合は、その場で書いていただきます。

2014-10-23

客觀日本 5月号(二)日本2025年度科學技術預算首次突破5兆日圓
2025-05-09

北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」を開催
2025-05-05

北海道中国会和北海道中国工商会共同主办北海道日中友好赏樱大会兼留学生支援活动
2025-05-04

客观日本 5月号(一)日本文科大臣表彰名单、东京大学将开设新学部
2025-05-02

中国侨联主席万立骏率代表团慰问北海道华侨华人团体
2025-04-30

中国僑聯主席万立駿氏北海道の華僑華人団体を訪問慰問
2025-04-29

客观日本 4月号(四)“日本人对中国的意识调查”结果分析
2025-04-27

第23回目留学生支援自転車譲渡募集
2025-04-22

客观日本 4月号(三)日本留学热凸显中日两国日语外语教育困境
2025-04-18

客观日本 4月号(二)THE日本大学排名2025公布:东京大学不是第一
2025-04-12

北海道中国会杯 第2回日本華僑華人アマチュアゴルフ選手権
2025-04-09

第11回北海道中国会杯ゴルフ大会(留学生支援チャリティー)案内
2025-04-08

客观日本 4月号(一)EV的行驶中无线供电,信号灯前30米路面埋设线圈
2025-04-07

北海道中国会・北海道中国工商会合同お花見のご案内
2025-04-06

王秀德率全华联与日本中华总商会组团考察泉州 擘画合作新篇
2025-04-02