『人民日報海外版日本月刊』2020年6月号 電子版
--------------------------------------------------
このメルマガは、今までに弊社へコンタクトいただいた限られた方や購読者の
方へお送りしております。大変恐縮ですが、今後、当メールの配信をご希望さ
れない場合、下記【配信停止】のメールにご記入のうえ、担当者までご送信を
お願いいたします。
--------------------------------------------------
『人民日報海外版日本月刊』
《電子版》サービスのご案内
■ 『人民日報海外版日本月刊』2020年6月号電子版
http://mag.jnocnews.co.jp/view/jnocnews/36946
おすすめ記事
■特別報道
「小さなマスク」が「大きな問題」に
★特別インタビュー
桐のやさしさを伝え、ぬくもりのある空間生活を提唱する匠
呉達仁 桐建材代表取締役
★編集長インタビュー
新型コロナウイルス感染症治療に中薬で寄与
陳志清 イスクラ産業代表取締役副社長
「万能ワクチン」は新型コロナウイルスにも対応可能
内田哲也 大妻女子大学・松蔭大学講師/元国立感染症研究所主任研究官
◇トピックス
新型コロナウイルス対策給付金 公明党の揺さぶりで安倍首相が翻意
ジャック・マー氏から度重なる支援物資
在日華僑の蒋暁松氏が「旭日中綬章」を受章
◇書評
人間の弱さに寄り添う一書――吉野源三郎 著『君たちはどう生きるか』
◆特別寄稿
中国は新型コロナによる損失には補償しない
肖金泉 北京大成法律事務所シニアパートナー
◆寄稿
日本の仮想通貨に関する法制度ガイド〈25〉
翁道逵 ベリーベスト法律事務所パートナー
アジアの眼〈27〉
南国で花開く才能――自由な旅人、天才陶芸家 相馬正和
洪 欣(ホン シン:デザイナー、現代美術家)
■中国経済の焦点
危機の中でチャンスをつかむ中国経済
■中国市場の現場
外資系大手はなぜ中国の消費市場に力を入れ続けるのか
■今月の日本報道
新型コロナの試練を経て中日関係は良い方向へ発展
■中国の社会情勢
中国の科学技術で世界の感染対策を支援
■中国ネット事情
5Gが消費・生産の新たな可能性を切り開く
■中国の観光レポート
文化・観光産業が「クラウド観光」を通じてモデル転換
HPは『日本新華僑報網』(日本語)からも読めます。
http://jp.jnocnews.co.jp/
運営会社 株式会社日本新華僑通信社
————————————————————————
ADDRESS:〒171-0021
東京都豊島区西池袋5-17-12創業新幹線ビル4F
TEL:03-3980-6635 FAX:03-3980-6631
URL:http://www.jnocnews.co.jp/
————————————————————————
このメルマガは、今までに弊社へコンタクトいただいた限られた方や購読者の
方へお送りしております。大変恐縮ですが、今後、当メールの配信をご希望さ
れない場合、下記【配信停止】のメールにご記入のうえ、担当者までご送信を
お願いいたします。
--------------------------------------------------
『人民日報海外版日本月刊』
《電子版》サービスのご案内
■ 『人民日報海外版日本月刊』2020年6月号電子版
http://mag.jnocnews.co.jp/view/jnocnews/36946
おすすめ記事
■特別報道
「小さなマスク」が「大きな問題」に
★特別インタビュー
桐のやさしさを伝え、ぬくもりのある空間生活を提唱する匠
呉達仁 桐建材代表取締役
★編集長インタビュー
新型コロナウイルス感染症治療に中薬で寄与
陳志清 イスクラ産業代表取締役副社長
「万能ワクチン」は新型コロナウイルスにも対応可能
内田哲也 大妻女子大学・松蔭大学講師/元国立感染症研究所主任研究官
◇トピックス
新型コロナウイルス対策給付金 公明党の揺さぶりで安倍首相が翻意
ジャック・マー氏から度重なる支援物資
在日華僑の蒋暁松氏が「旭日中綬章」を受章
◇書評
人間の弱さに寄り添う一書――吉野源三郎 著『君たちはどう生きるか』
◆特別寄稿
中国は新型コロナによる損失には補償しない
肖金泉 北京大成法律事務所シニアパートナー
◆寄稿
日本の仮想通貨に関する法制度ガイド〈25〉
翁道逵 ベリーベスト法律事務所パートナー
アジアの眼〈27〉
南国で花開く才能――自由な旅人、天才陶芸家 相馬正和
洪 欣(ホン シン:デザイナー、現代美術家)
■中国経済の焦点
危機の中でチャンスをつかむ中国経済
■中国市場の現場
外資系大手はなぜ中国の消費市場に力を入れ続けるのか
■今月の日本報道
新型コロナの試練を経て中日関係は良い方向へ発展
■中国の社会情勢
中国の科学技術で世界の感染対策を支援
■中国ネット事情
5Gが消費・生産の新たな可能性を切り開く
■中国の観光レポート
文化・観光産業が「クラウド観光」を通じてモデル転換
HPは『日本新華僑報網』(日本語)からも読めます。
http://jp.jnocnews.co.jp/
運営会社 株式会社日本新華僑通信社
————————————————————————
ADDRESS:〒171-0021
東京都豊島区西池袋5-17-12創業新幹線ビル4F
TEL:03-3980-6635 FAX:03-3980-6631
URL:http://www.jnocnews.co.jp/
————————————————————————

2020-06-17

客观日本电子周刊2025年3月号(四)日本33家企业入围2025年度全球创新百强
2025-03-29

2025 九州川井杯高尔夫球赛圆满落幕
2025-03-18

第四回チャイナフェスティバル札幌2025
2025-03-13

ざいさつアップルツアー 札幌・石狩・当別コース
2025-03-12

2025全华联换届大会圆满闭幕,新一届领导团队正式成立
2025-03-08

交流と感謝
2025-03-08

客观日本电子周刊2025年3月号(一)【日本AI的明天】东京能否成为AI开发的全球据点
2025-03-07

中文導報:2025年北海道华侨华人春节联欢会盛大举行
2025-02-27

北海道中国工商会举办“山川异域,风月同天”春节元宵晚会
2025-02-24

王根华:中国游客在北海道“过年”架起中日友好的桥梁
2025-02-20

董周箐:北国冰雪冻人,天使服务暖心—2025蛇年新春在日就医手术经历
2025-02-15

总领馆动态:王根华总领事出席2025年日中友好新年交流会
2025-02-14

北海道中国工商会 新春聯歓会
2025-02-13