改革開放と平和友好条約のダブル40周年記念シンポジウム
初心を忘れず 未来を拓く
―改革開放と平和友好条約のダブル40周年記念シンポジウムー
主催 日本華人教授会議
後援 一般財団法人 日中協会
一般財団法人 日中科学技術文化センター
主旨
2018年5月に行われた日中韓サミットが発表した共同宣言の中に、「悠久の歴史及び久遠の未来を共有していることを再確認」との新しい表現が使われました。我々は日中関係の「悠久の歴史」の中に友好交流、助け合う側面も多く含まれているとの理解で、中国の改革開放政策が「三中全会」を起点に40周年を、日中平和友好条約も40周年を迎えるに当たり、この間の草の根の交流を中心に振り返り、未来への示唆を考えるこの記念シンポジウムを企画しました。
時間 2018年6月30日 14:00-17:35 (開場13:30)
場所 中央大学駿河台記念館
(〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3丁目11−5 TEL 03-3292-3111)
使用言語:日本語
参加費:無料(事前申し込みが必要)
申し込み先 日本華人教授会議事務局(担当 前田)
(〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-6日本分譲住宅会館4階
TEL/FAX 03-3518-9771 Email cjac@bz01.plala.or.jp)
プログラム
開 会 式 14:00-14:40
司 会 杜進(拓殖大学教授)
開会挨拶 廖赤陽(華人教授会議代表、武蔵野美術大学教授)
服部健治(日中協会理事長)
来賓挨拶 二階俊博(自民党幹事長メッセージ代読)
佐藤嘉恭(元日本国駐中国大使)
薛剑(中国大使館公使参事官)
特別講演 渡辺満子(大平正芳元総理の孫娘)
演題:「大平正芳元総理と中国」
第一部 テーマ:日中協力、初心を振り返る 14:40-16:00
司会 宋立水(明治学院大学教授)
報告① 武吉次朗(日本国際貿易促進協会相談役)
「改革開放の始動と日中経済協力」
報告② 高見邦雄(「緑の地球ネットワーク」副代表)
「山西省大同での2000万本植林にかけた夢」
報告③ 沈国威(関西大学教授、関西大学東西学術研究所所長)
「「大平学校」と中国の日本語教師育成」
報告④ 岡田実(拓殖大学教授)
「中国のポリオ(小児麻痺)撲滅を実現させた日中協力」
コメンテーター 西原茂樹(静岡県日中友好協会常務理事、MIJBCセンター理事長、静岡県牧之原市初代市長)、馬成三(静岡文化芸術大学名誉教授、元中国駐日大使館商務処書記官)、唐亜明(元福音館書店編集長)、劉傑(早稲田大学教授)他
コーヒーブレイク
第二部 総合討論 テーマ:日中協力の未来像 16:10-17:30
コーディネーター:朱建栄(東洋学園大学教授)
参加者: 第一部の発表者、コメンテーター全員
閉会挨拶:凌星光(日本華人教授会学術顧問)(17:30-17:35)
―改革開放と平和友好条約のダブル40周年記念シンポジウムー
主催 日本華人教授会議
後援 一般財団法人 日中協会
一般財団法人 日中科学技術文化センター
主旨
2018年5月に行われた日中韓サミットが発表した共同宣言の中に、「悠久の歴史及び久遠の未来を共有していることを再確認」との新しい表現が使われました。我々は日中関係の「悠久の歴史」の中に友好交流、助け合う側面も多く含まれているとの理解で、中国の改革開放政策が「三中全会」を起点に40周年を、日中平和友好条約も40周年を迎えるに当たり、この間の草の根の交流を中心に振り返り、未来への示唆を考えるこの記念シンポジウムを企画しました。
時間 2018年6月30日 14:00-17:35 (開場13:30)
場所 中央大学駿河台記念館
(〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3丁目11−5 TEL 03-3292-3111)
使用言語:日本語
参加費:無料(事前申し込みが必要)
申し込み先 日本華人教授会議事務局(担当 前田)
(〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-6日本分譲住宅会館4階
TEL/FAX 03-3518-9771 Email cjac@bz01.plala.or.jp)
プログラム
開 会 式 14:00-14:40
司 会 杜進(拓殖大学教授)
開会挨拶 廖赤陽(華人教授会議代表、武蔵野美術大学教授)
服部健治(日中協会理事長)
来賓挨拶 二階俊博(自民党幹事長メッセージ代読)
佐藤嘉恭(元日本国駐中国大使)
薛剑(中国大使館公使参事官)
特別講演 渡辺満子(大平正芳元総理の孫娘)
演題:「大平正芳元総理と中国」
第一部 テーマ:日中協力、初心を振り返る 14:40-16:00
司会 宋立水(明治学院大学教授)
報告① 武吉次朗(日本国際貿易促進協会相談役)
「改革開放の始動と日中経済協力」
報告② 高見邦雄(「緑の地球ネットワーク」副代表)
「山西省大同での2000万本植林にかけた夢」
報告③ 沈国威(関西大学教授、関西大学東西学術研究所所長)
「「大平学校」と中国の日本語教師育成」
報告④ 岡田実(拓殖大学教授)
「中国のポリオ(小児麻痺)撲滅を実現させた日中協力」
コメンテーター 西原茂樹(静岡県日中友好協会常務理事、MIJBCセンター理事長、静岡県牧之原市初代市長)、馬成三(静岡文化芸術大学名誉教授、元中国駐日大使館商務処書記官)、唐亜明(元福音館書店編集長)、劉傑(早稲田大学教授)他
コーヒーブレイク
第二部 総合討論 テーマ:日中協力の未来像 16:10-17:30
コーディネーター:朱建栄(東洋学園大学教授)
参加者: 第一部の発表者、コメンテーター全員
閉会挨拶:凌星光(日本華人教授会学術顧問)(17:30-17:35)
2018-06-21
客观日本电子周刊2024年11月号(三)【调查】73.1%的日本人对中国无亲近感
2024-11-22
客观日本电子周刊2024年11月号(一)菌类无脑无眼也能识别图形?
2024-11-21
「合法な節税対策及び効果について」ランチ勉強会のご案内
2024-11-16
客观日本电子周刊2024年11月号(二)QS亚洲大学排名:日本无缘前20,北京大学居榜首
2024-11-15
総会&懇親会案内
2024-11-12
客观日本电子周刊2024年10月号(五)“甲钴胺”可抑制渐冻症恶化并延长生存期500多天
2024-11-01
中文导报:北海道中国工商会举办第六届总会・讲演会&恳亲会
2024-10-27
第三回チャイナフェスティバル札幌2024表彰式
2024-10-26
全日本中国語スピーチコンテスト北海道大会木谷美桜さんが最優秀賞
2024-10-25
日經中文網
2024-10-24
客观日本电子周刊2024年10月号(三)世界大学排名2025:东京大学上升1位排名第28
2024-10-18
中文導報:2024年国慶祝賀特集
2024-10-17
北海道中国工商会举办第六届总会・讲演会&恳亲会
2024-10-12
北海道中国工商会展示会出展
2024-10-11
客观日本电子周刊2024年10月号(二)鳄鱼为什么能长时间潜水?
2024-10-07